-
#11 アガリとシャンテン数を算出する
2017/12/10 シャンテン数
通常手とチートイツ・国士無双のアガリ判定とシャンテン数を算出するプログラムを使って、シャンテン数を算出する処理を完成させ ...
-
#12 簡易シャンテン数当てゲーム
2017/12/10 シャンテン数
配牌を取ってシャンテン数を当てるミニゲームを紹介します。 プログラムの解説と実行 アガリとシャンテン数を算出するでひと通 ...
-
#13 動作チェックとバグ取りをしっかりやろう~通常手編
麻雀プログラムの動作チェックは牌画を表示させることで格段に作業効率が向上するというお話です。 動作チェックとバグ取りをし ...
-
#14 setInterval関数で擬似マルチスレッド
2017/12/10 疑似マルチスレッド
今回のお題は、setInterval関数を使って簡単な擬似マルチスレッド処理を作ってみます。事例に簡単なチンチロリンゲー ...
-
#15 配牌のシャンテン数をシミュレートする
配牌を取った時のシャンテン数(通常手のみ)の割合をシミュレートします。いままで作ったプログラムを使って結果がどんな感じに ...
-
#16 第一ツモをツモった時のシャンテン数をシミュレートする
配牌を取った時のシャンテン数(通常手のみ)の割合をシミュレートします。いままで作ったプログラムを使って結果がどんな感じに ...
-
#17 牌記号を生成する
2017/12/10 牌記号
何切る問題の作成に欠かせない牌記号の生成について解説します。今回は、ツイッターでよく見るMPS形式と天鳳の牌理入力で使わ ...
-
#18 MPSZ形式牌記号を牌姿に復元する
MPSZ形式の牌記号を牌姿に復元するプログラムを紹介します。牌姿を画像で保存しておかなくてもフレキシブルに牌姿を再現でき ...
-
#19 通常手のアガリとシャンテン数を算出する~再帰呼び出し版
チートイツと国士無双を除く通常手のアガリ判定とシャンテン数を再帰呼び出しで算出する処理を紹介します。 プログラムの解説と ...