麻雀本

『麻雀 定石「何切る」301選』レビュー~夏だ!何切るだ!ウザク本2の宣伝だあああ!

何切る筋トレマン

いよいよ、待望の続作『麻雀 定石「何切る」301選』が発売されました。前作はウザク本と呼ばれ、多くの読者に愛され、指示されてきました。今回の続作も前作にならってウザク本2と呼ぶことにします。

何切る筋肉を鍛えてるか?
『麻雀 定石「何切る」301選(ウザク本2)』何切るチェック現場リポート。今夜も何切る筋肉痛が止まらない

こんにちは、何切る筋肉モリモリマッチョマンのタケオしゃんです。 前作の『麻雀 傑作「何切る」300選』に続いて、続作(以 ...

タケオ
ウザク本2もぎっしり厳選、期待通りの何切る筋肉が鍛えられる問題集になったよ。
キクタさん
映画の続編は、クソ映画になるのがお約束だけど、ウザク本2は安心だな。
ママ
「ターミネーター」や「バックトゥザフューチャー」と同じようにシリーズヒット作になること間違いないわけね。
タケオ
あと、ウザク本2はウザク本1よりも問題の難易度を下げたみたいだよ。
ぷにゃえ
「受け入れ枚数を優先する問題が増えているので前回よりも正答率はぐっと上がりそうです。(ぴこりんOZさん)」という読者の声がさっそく届いてるわ^^

G・ウザク

三才ブックス

キクタさん
マニアックすぎる問題を排除し、汎用性の高い問題をそろえ、より使い勝手を良くした感じってとこか。
ママ
先にウザク本2を読んで、次にウザク本1を読むのも良いかも。「ウザク本1から読むか?それともウザク本2から読むか?」どっかの映画のキャッチみたい。
キクタさん
2冊とも買えってことか?良い商売してるぜ。
タケオ
まあ、ウザク本1を持ってる人は、ウザク本2を買う流れになるので問題ないです(笑)
ママ
じゃあ、さっさとウザク本2の紹介を始めましょう。

G・ウザク

2017-07-27

三才ブックス

ウザク本のここがすごい!

「この本の使い方」でウザク本2の読み方を、丁寧に解説しています。まずは、ここから読むことをおすすめします。何切る初心者にとっても頼もしい道しるべになることでしょう。

ウザク本~この本の使い方

タケオ
この本の使い方は、すっごくわかりやすくていいね。
キクタさん
問題を解く前にしっかり読んでおくように。
ママ
何切るに慣れてない人でもわかりやすいわね。
タケオ
どうせわかってるでしょ?的な前提で始まらないところがうれしいよね。
キクタさん
何切るが苦手な俺でもサクッと理解できたぜ。
ママ
読者を置いてけぼりにしない姿勢に好感が持てるわね。読み手のことをちゃんと考えてる問題集だわ。

ウザク本2の特徴

それでは、前作のおさらいもかねて、ウザク本2の特徴をあげてきましょう。

厳選された筋肉質な問題ばかりを収録

タケオ
前作に続き、ウザク本2でも問題チェックをやらせてもらいました。ありがたやあ。
キクタさん
最初の問題は340近くあったらしいな。
タケオ
うん。そこから解答が割れた問題を削除。曖昧な問題も削除。
キクタさん
さらに初稿・再校で問題の差し替え。
タケオ
そうそう。無駄な贅肉がない、アスリートにたとえると、体脂肪率7%くらいのムキムキな何切る本に仕上がりました。
ママ
筋肉モリモリのマッチョマンの変態何切る本ね。素敵♪
キクタさん
元ネタはシュワちゃん主演の「コマンドー」の日本語吹き替え版だ。面白いから、観ておけよ。

受け入れ枚数の表示がすっごく親切

受け入れ枚数とは、ある牌を切ったときにシャンテンが進む有効牌の総数です。

たとえば、次の解答例を見てください。5pを切った場合の受け入れ枚数は26枚に、4sだと23枚、2pだと22枚...(以下続く)

受け入れ枚数の比較

タケオ
受け入れ枚数の比較が簡単にできて便利だよね。
キクタさん
牌理ツールで確認する手間が省けて良い。かゆいところに手が届くうれしさだ。
ママ
ウザク本1で好評だった受け入れ枚数は、ウザク本2でも健在ね。
タケオ
正確な数字が示されているので、数の上での優劣が理解しやすい。
キクタさん
なんで、いままでの本はやってなかったんだろうな?

似た牌姿の問題をのせることで学習効果がアップ

読者の声を反映して、ウザク本2は前作よりも似た問題(派生問題)をさらに多く掲載しています。

この手牌はウザク本で見たことあったかな?

そんなお悩みも大丈夫。

派生した問題を取り上げることで、選択する牌の違いを比較できる力が養える。似た手牌に出くわしても迷うことが少なくなるはずです。

ウザク本2~派生問題例

ママ
上の問題は正解が全部違うわよ。
タケオ
ウザク本に似た問題は、ウザク本にある(キリッ
キクタさん
何切る筋肉がさらに鍛えれること間違いなし!

「アバウト何切る理論」で何切るの理論武装

ネコ吉
問題を解くだけじゃ、学習効果が高まる気がしないんだけど...下敷きになるような解説はないの?
タケオ
そんな迷える何切る難民のためにアバウト何切る理論が用意されているよ。
  1. 比較論~その1
  2. 比較論~その2
  3. シャンテンピーク理論~その1
  4. シャンテンピーク理論~その2
  5. 5ブロック理論~その1
  6. 5ブロック理論~その2
  7. 2ヘッド理論
  8. 3ヘッド最弱理論
  9. スジ8枚損理論
  10. 逆算理論
タケオ
理論武装もバッチリ。しっかり読んでおくように。学習効果がさらにアップすること間違いなし。
ママ
巻末の麻雀用語集もおすすめよ。
ネコ吉
まさに、いたれり尽くせりっすね(笑)

まとめ

いかがでした?

ウザク本2のすごさが少しでも伝わったなら幸いです。

ウザク本2は、まるで小豆詰め放題セールで袋いっぱいに詰められてパンパンになった袋のように、厳選された問題がギュウギュウに詰め込まれた密度の高い問題集になっています。無駄がいっさいありません。妥協もありません。

著者のG・ウザクさんの良い本を作りたいという執念が結晶化・具現化された何切るの集合体が、ウザク本2なのです。

僕も、前回に引き続き問題チェックと校正をやらせていただきました。こんな素晴らしい何切る本に出会え、また少しでも関わることができてうれしく思います。

手前味噌だけど、あえて言います。強く言っておきます。

ウザク本2は超おすすめの何切る本です。買って悔いなし!

タケオ
ウザク2で鍛えられた何切る戦士が増える。また、麻雀のレベルが底上げされてしまうね(期待)
キクタさん
恐ろしい本を世に放ってしまったな。ますますしのぎづらくなるんだが、どうしてくれるんだ(怒り)
ママ
ウザク本2、恐ろしい子(驚愕)

では、サイナラ、サイナラ~

G・ウザク

2017-07-27

三才ブックス

おすすめ麻雀本

G・ウザク

三才ブックス

-麻雀本
-, ,