• ホーム
  • ブログトップ
  • トレーニングツール
    • 牌理/牌効率
    • シャンテン数当てゲーム
    • チンイツ待ち当て
    • 19牌抜きチンイツ待ち
    • 多面待ちブートキャンプ
    • 一人麻雀練習機支援
  • 天鳳ツール
    • 天鳳牌理入力支援
    • ポイント計算1
    • ポイント計算2
  • ブログマップ

麻雀ブログ!勝負は下駄を履くまで

6代目天鳳位タケオしゃんの麻雀ブログ。天鳳の戦術・成績報告、何切る、麻雀本の話題が中心。自作麻雀ツールも紹介

  • 牌理/牌効率ツール
  • 麻雀本通販
  • 天鳳イベント
  • 新刊スケジュール
  • ホーム
  • ブログトップ
  • トレーニングツール
    • 牌理/牌効率
    • シャンテン数当てゲーム
    • チンイツ待ち当て
    • 19牌抜きチンイツ待ち
    • 多面待ちブートキャンプ
    • 一人麻雀練習機支援
  • 天鳳ツール
    • 天鳳牌理入力支援
    • ポイント計算1
    • ポイント計算2
  • ブログマップ
  • 高機能牌理/牌効率ツール
  • タケオしゃんの麻雀チャンネル

新着記事

プログラミング

2017/10/1

麻雀プログラミング講座 │ 点数練習計算機作成への道

麻雀の点数を求めるコンテンツが揃ったので、そろそろ点数を求めてもらうコンテンツを作ろうと思います。点数計算の練習のためのプログラムの製作に着手します。 まず、はじめは、符と翻数をランダムに算出するプログラムを組みます。プログラミングは、いつものようにjQueryを組み込んで、コーディングの手間を省きました^^ 動作の確認は、サンプルページをご覧ください。 符と翻数を決まった範囲内で出力するプログラム 今回は、あらかじめ最低値と最高値を設定して、その範囲内の値を出力させるプログラムを組みます。 ・JQuer ...

麻雀ツール

2017/10/1

牌画タグ入力支援ツール「手牌つく郎」公開版できました

牌画の入力は面倒ですよね。なんせ配牌一つとっても牌画が13個も必要。面倒じゃ。モチベーションが下がるばい。「手牌つく郎」は、そんなモヤモヤした悩みを解決します。 手牌つく郎の特徴と画面説明 前記事のサンプルページに大幅に機能追加しました。特徴は次のとおりです。遊びゴコロというスパイスをちょっぴり加えてあります。 手牌つく郎にレッツ、アクセス! 手牌つく郎の特徴 牌画をクリックするだけでURLが勝手にできてしまう 好きなテキストを挿入できる(フリーテキスト入力機能) テキストの太字・サイズ・マージンを指定で ...

プログラミング

2017/10/1

牌画タグ入力支援ツール作成への道 「手牌つく郎(仮)」 - その2

前回に引き続き、牌画入力支援ツールのお話です。牌画の属性値を取得する機能から、新たに牌画を配置する機能を実装。とりあえず使えるようになったので、コードとサンプルを紹介します。 コードとサンプルページ お約束のjQueryを組み込んで、コードをパパッと書きます。 ・JQueryの組み込み <script src="../../js/jquery-1.4.2.min.js" type="text/javascript"></script> ・JavaScriptコード $(docume ...

プログラミング

2017/10/1

麻雀プログラミング講座 │ 牌画タグ入力支援ツール作成への道 「手牌つく郎(仮)」

麻雀ブログやサイトの制作工程で牌画を入力することがある。これが結構面倒です。わずらわしい。いや、苦痛ですらあります。このブログに牌画が少ないのはそのためです(笑) 世の中には、すでに牌画URLの入力を手助けしてくれるサイトがあることにはあります。ただ、自分との相性が悪いのか、いまいちしっくりこない。 なら、自分で作ってしまおう! と、思い立ったち今回のプロジェクトを立ち上げました。大げさだな(笑) では、すかっりおなじみになったjQueryライブラリを利用して、プログラミングしてみようと思います。 クリッ ...

麻雀ツール

2017/10/1

麻雀点数計算機をグレードアップしてイケテル感じにしてみた

麻雀点数計算機と麻雀符計算機を合体させて高機能な麻雀点数計算機DXを作ってみました。ビジュアル仕様を継承して、さらにリアルタイムで符を計算する機能を追加。他にも様々な仕様強化を図っています。 点数計算機DXの特徴 牌姿をラジオボタンで選択する 上がった時の牌姿のイメージを表示する 面前と鳴きを自動で判別する ツモ平和を自動判別する 食い平和を自動判別する 符計算の計算過程を詳細に表示する 符をリアルタイムで計算する ツモ上がりの合計もきちんと計算する 符と点数を別々に計算することができます。各項目のボタン ...

雑記・つぶやき

2017/10/2

頑張れ草食系雀士-だが、断る!2010/10/17麻雀レポート

って、断ってどうするの(笑) 毎度おなじみのDAME雀麻雀リポート。今日は久しぶりに高田馬場の西武で打ちました。さて、結果はどうなった? 雀荘へ向かう地下の階段に一歩足を踏み入れた瞬間に鼻をつく匂い・・・ ケ、ケモノの匂いがする 「天牌皆伝」(原作:来賀友志、作画:嶺岸信明)より いったい西武になにが?いや、ここは戦場なんだ。ジャングルなんだ・・・ これからの戦いの激しさを予感しながら階段を降りたら、タートミがデーンと椅子にふんぞり返っていた(笑) 大嘘憑き(オールフィクション)を発動して無かったことにす ...

天鳳成績

2017/10/1

やっと五合目、天鳳で六段になった

六段になった。あと一つで七段だ。今月中に昇段でればいいが、さすがに無理そうだ。早く次のステージで打ちたいのう。 上位のクラスに上がるほどラス率が上がってきたのが気になるところ。 それだけ相手がキツクなってきたってことでいいのかな? これからも、気合で頑張ります。いじょ。

天鳳成績

2017/10/1

天鳳でシビれまくる

現在の段位は五段で、ようやく六段がみえてきたところ。 頑張れば週明けには昇段できるかもしれない。そうなれば、次の目標は節目の七段になる。目指す先はまだまだ遠いのう。 それにしても、天鳳がこんなにもシビれるのはなぜなんだろう? リアル麻雀よりシれレまくる。本気と書いてマジwww 鳴かれればシビれる。 リーチされてシビれる。 追っかけリーチをされてシビれる。 そのリーチにイッパツで振りこんでシビれる。 ラスを喰らってシビれる。 もう、とにかく痺れまくりなんです。これを自分のリアル麻雀で例えると、 フリー雀荘で ...

四段認定

天鳳成績

2017/10/1

天鳳ドタバタ珍道中-四段になったかも

天鳳を初めて1週間。1級になってからは段位戦の上級卓で打ちまくり、ドタバタしつつも四段になった。慣れない画面の違和感も薄れ、ようやく打つのが楽しくなってきた今日この頃です。たまにマウス操作を誤って、必要牌を切ってしまうこともあるけどね^^; 最初は、東南戦の赤速で打ってました。自分はサクサク打つのが好きなので、赤速を予約。しかし東南戦の赤速だと人の集まりが悪すぎます。時間がもったいないし、NO速ではあんまり打ちたくない。 背に腹は代えられない。苦手な東風赤速で打つことにしました。守備型で追い込み型の自分に ...

四人麻雀麻雀を打つ

天鳳雑記

2017/10/5

天鳳デビューしてみた~現天鳳位タケオしゃんが初めて天鳳を打った頃の話

ネット麻雀天鳳を扱っているブログがたくさんある。それもかな~りたくさんある。そんなに面白いの?激アツなの?だったら打ってみるしかない。虎穴に入らずんば虎子を得ず。さあー、頑張って逝ってみよー! タケオ 天鳳ビューした頃の懐かしい記事ですね(遠い目) キクタさん 人に歴史あり。天鳳位にも歴史あり ママ 初々しいわ タケオ 思えば遠くに来たもんだ さっそく登録する さっそく新規登録を。ご新規は2日間無料で有料サービスを受けられます。これはラッキー。思う存分天鳳を体験できちゃいます^^ 対局モードは段位戦にしま ...

« Prev 1 … 11 12 13 14 15 Next »
カンパについて

公開しているWEBサービスは無料で利用できます。その代わり、開発費やサーバーの維持費を賄うためカンパを募集しています。

noteでおひねりをすることができます。詳しくは牌理/牌効率ツールの公開にあててを御覧ください。

利用者様が当ページのamazonのバナーやリンクを経由して買い物をすることで、私が紹介料を得る方法もあります。余計な費用は発生しません。ご協力いただけると助かります。

Mリーグの観戦もAbemaTV

feedlyをフォローする RSSを購読

カテゴリー

  • 天鳳
    • 天鳳戦術
    • 天鳳成績
    • 天鳳イベント
    • 天鳳雑記
    • 天鳳ネタ
  • 本
    • 麻雀本
    • 麻雀漫画
    • ノンジャンル
  • 雑記・つぶやき
  • 麻雀ツール
    • 牌理
  • プログラミング
  • メンタル
  • 麻雀日記
  • ネット麻雀

記事を探す

おすすめ記事

FaceRig 1
【ユーチューバー】Vtuberはじめるにあたって僕が用意した機材とソフトを教えます(配信編)

こんにちは、ホヤホヤ見習いVtuberのタケオしゃんです。 youtubeにチャンネルを開設しました。チャンネル名はタケ ...

何切る筋肉を鍛えてるか? 2
『麻雀 定石「何切る」301選(ウザク本2)』何切るチェック現場リポート。今夜も何切る筋肉痛が止まらない

こんにちは、何切る筋肉モリモリマッチョマンのタケオしゃんです。 前作の『麻雀 傑作「何切る」300選』に続いて、続作(以 ...

リー先生 3
ブレないメンタルを保つために知っておきたい"心の師匠リー先生"語録~前編

健全な肉体には健全な精神が宿る。健全なメンタルにはブレない麻雀が宿る。積み重ねた技術は簡単にはブレないが、未熟なメンタル ...

リー先生 4
ブレないメンタルを保つために知っておきたい”心の師匠リー先生”語録~後編

前回に引き続き、俺のレクチャーをお前らに叩きこむぜ。どうだ?心に染み渡っただろ。興奮しただろ。全裸で襟を正して土下座して ...

鹿 5
麻雀に勝てず、心がズブズブになった時に試したいセルフメンタルケア

あきまへん。ぜんぜん勝てまへん。ラス街道爆進中です。 面白いように転げて転がりまくり、とうとう降段待ったなし崖っぷちまで ...

笑い男のタケオしゃん 6
フリー雀荘のマナーについて雑談してみた

たかがマナー、されどマナー。 今宵は、フリー雀荘のマナーについて、スナックタメロンの常連たちが語り合います。 たかがマナ ...

天鳳位昇段 7
タケオしゃん提督が天鳳位になったもようです

オンライン麻雀ゲーム天鳳を始めて約4年。ようやく天鳳位にタッチできたので、痕跡を残すために記事を書くことにしました。 最 ...

空港のパネル 8
受けて守ってしのぎきる

そう言えば、このブログって麻雀戦術の記事ってほとんど書いてなかったよなあ。麻雀ブログの看板に偽りあり?なにしろ大抵のこと ...

ヒョウ 9
打ち筋改造計画~卓上のケモノ道

天鳳で勝てない。なぜだ。弘明寺で草を食って(嘘ぴょん)も勝てません。2ヶ月も六段に居座ったままなんて・・・俺のロードマッ ...

  • ブログマップ
  • サイトポリシー
  • リンク集

麻雀ブログ!勝負は下駄を履くまで

6代目天鳳位タケオしゃんの麻雀ブログ。天鳳の戦術・成績報告、何切る、麻雀本の話題が中心。自作麻雀ツールも紹介

© 2025 麻雀ブログ!勝負は下駄を履くまで