• ホーム
  • ブログトップ
  • トレーニングツール
    • 牌理/牌効率
    • シャンテン数当てゲーム
    • チンイツ待ち当て
    • 19牌抜きチンイツ待ち
    • 多面待ちブートキャンプ
    • 一人麻雀練習機支援
  • 天鳳ツール
    • 天鳳牌理入力支援
    • ポイント計算1
    • ポイント計算2
  • ブログマップ

麻雀ブログ!勝負は下駄を履くまで

6代目天鳳位タケオしゃんの麻雀ブログ。天鳳の戦術・成績報告、何切る、麻雀本の話題が中心。自作麻雀ツールも紹介

  • 牌理/牌効率ツール
  • 麻雀本通販
  • 天鳳イベント
  • 新刊スケジュール
  • ホーム
  • ブログトップ
  • トレーニングツール
    • 牌理/牌効率
    • シャンテン数当てゲーム
    • チンイツ待ち当て
    • 19牌抜きチンイツ待ち
    • 多面待ちブートキャンプ
    • 一人麻雀練習機支援
  • 天鳳ツール
    • 天鳳牌理入力支援
    • ポイント計算1
    • ポイント計算2
  • ブログマップ
  • 高機能牌理/牌効率ツール
  • タケオしゃんの麻雀チャンネル

新着記事

Go言語でコマンドラインオプション対応点数計算プログラム

プログラミング

2017/10/19

Go言語で麻雀プログラミング事始め(2)~コマンドラインオプションの実装

Go言語で麻雀プログラミング事始めで作った点数計算プログラムは、符・翻・親子・アガリ方の値が固定されて、汎用性に欠けるものでした。値を変更するたびにプログラムを修正してコンパイルし直すのは現実的ではありませんよね。 今回は、これらの値をコマンドラインオプションで指定して実行できるように、プログラムを修正します。 flagパッケージを組み込む Go言語のflagパッケージを組み込むことで、コマンドラインオプションを使えるようになります。 import "flag" 受け取ったコマンドラインオプション を変数 ...

空港のパネル

天鳳戦術

2017/10/1

受けて守ってしのぎきる

そう言えば、このブログって麻雀戦術の記事ってほとんど書いてなかったよなあ。麻雀ブログの看板に偽りあり?なにしろ大抵のことは、ツイッターに投げて完結してしまう。これがイケないのかもしれない。ハッキリ言って、ブログを書くのは面倒だ。時間が惜しい。だけど、 面倒なことを進んでやる。 こういうのって大事だよね。心に負荷を与えることも成長のためになる。 というわけで、今後は修行のつもりで戦術っぽい記事も書いくことにした。文章を書く練習にもなる。むしろ、こっちが目的だったりする。 攻めるか受けるか? 4巡目に上家がを ...

GO言語イメージキャラクタ

プログラミング

2017/9/28

Go言語で麻雀プログラミング事始め

こんにちは。エイプリルフールは天鳳が絶好調で「嘘でしょ?w」と調子に乗っていたら、翌日は3ラス食らって「マジか?嘘でしょ...」と無言の悲鳴を上げてシオシオのパーになっている僕です。上げて叩き落とすとは、さすが、やってくれますね。誰とは言いませんが(笑) そんなわけで、天鳳のモチベが地の底を這いずりまわる状態になってしまい、やる気の泉が枯渇してしまいました。でも、空いた時間を無為に過ごすのは人生の無駄です。 だから、麻雀も速く打て! あっ、どうでも良いことでしたね(笑) というわけで、以前から気になってい ...

Javascriptで麻雀プログラミング

プログラミング 麻雀ツール

2017/9/28

プログラミングの世界から覗いたブロック理論(1)~ブロックの抜き方について

趣味で麻雀のWEBツールを作って公開しています。メインのプログラミング言語は、WEBサービスの性質上、JavaScriptを利用しています。 WEBツールで利用したコードを短くまとめたプログラミング集のページも開設してます。自分のプログラミングのスキルアップや、小粒プログラムをモジュール化っぽく再利用しようというのが開設の目的です。もし、興味があればぜひ御覧ください。 リンクJavaScriptとHTML5で遊ぶ麻雀小粒プログラミング さて、シャンテン数を算出するプログラムがあります。このプログラムにメン ...

有効牌をツモる機能

牌理 麻雀ツール

2017/10/18

牌効率/牌理学習ツールの修正報告

いくつかの不具合を修正、シャンテン数算出プログラムを一新しました。 牌理/牌効率学習ツール 修正箇所 手牌にカンツがあるときに正しいシャンテン数を算出しない不具合を修正しました。もう一つは、牌を切れない状態、つまり手牌13枚でツモる状態の時にダミー牌以外の牌を切らないようにしました。 以下、不具合の修正例です。 修正例1 手牌 修正前 修正後 修正例2 手牌 修正前 修正後 修正例3 手牌 修正前 修正後 以上、修正報告でした。 これからも牌理/牌効率学習ツールをよろしくお願いします。 牌理/牌効率学習ツ ...

牌効率/牌理学習ツール

牌理 麻雀ツール

2017/11/20

高機能・多機能な牌効率/牌理学習ツールの公開

麻雀トレーニングツール集による牌理/牌効率の学習ツールです。有効牌を把握することで手組に強くなれます。しっかり練習して効率良くテンパイできる技術を身に着けましょう。 スマホにも対応。通学や通勤の合間にご活用ください。 リンク牌理/牌効率学習ツール 牌理/牌効率学習ツールの特徴 7枚・10枚・13枚麻雀に対応 シャンテン数と有効牌を確認できる 打牌後に有効牌をツモった状態の手牌を閲覧できる 有効牌を続けて出力できる(さらに有効牌機能) 打牌とツモ牌を追跡できるので、手の進行を把握しやすい 1牌足りない状態で ...

不良番長

天鳳戦術

2017/9/28

夏休み何切る5ブロック耐久地獄

夏だ!海だ!何切るだ! うだるような連日の猛暑、いかがお過ごしですか? こんな季節に外にでるのは自殺行為です。海かせいぜい市民プールにでも行けば良いって? ノンノン、辿り着く前に死にます。僕が保証します。 というわけで、何切るです。クーラの効いた涼しい部屋でクールに解くのがいまどきの由緒正しいデジタル雀士と言えましょう。 5ブロック何切る 問題は6問。表ドラはありません。場況も無し。5ブロックを意識して問題を解いてみてください。 【問題1】 【問題2】 【問題3】 【問題4】 【問題5】 【問題6】 正解 ...

多面待ちブートキャンプ

麻雀ツール

2017/9/28

麻雀トレーニングツール紹介|多面待ちブートキャンプ

多面待ちを当てるトレーニングツールでーす。問題は手牌4枚~13枚まで多種多様。手牌の形に強くなるコツ、すなわち数をこなすことです。 多面待ちブートキャンプ 多面待ちブートキャンプ 配牌シャンテン数当て練習の特徴 ヒント機能。待ちの種類を教えてもらえる チートイツと国士無双は対象外(通常手のみ) 問題はランダムで作成される PC・スマホに対応 問題数は全200問(2015年7月現在) 操作は簡単です。[新しい問題]ボタンで問題を表示します。[待ちを確認]ボタンで待ちを表示します。 [ヒント]ボタンで待ちの種 ...

配牌シャンテン数当て練習

麻雀ツール

2017/9/28

麻雀トレーニングツール紹介|配牌シャンテン数当て練習

シャンテン数を把握することは、手牌構成を把握することと同じです。瞬時にシャンテン数がわかれば、自分の手の進行具合を把握できます。シャンテン数を常に把握できるようになれば鬼に金棒です。配牌シャンテン数当て練習でみっちり練習しましょう。 配牌シャンテン数当て練習 配牌シャンテン数当て練習 配牌シャンテン数当て練習の特徴 4枚・7枚・10枚・13枚麻雀に対応 シャンテン数と有効牌を確認できる 有効牌をツモって手牌に滑りこませられる(自動理牌) 有効牌を表示することで浮き牌(孤立牌)の価値を比較できるようになる ...

タケオしゃん

天鳳 麻雀本

2019/12/12

天鳳公式完全攻略読本~「天鳳特化ラス回避何切る」ボツ原稿

天鳳本の天鳳特化ラス回避何切るでお蔵入りした問題です。 マニックで状況が特殊すぎて汎用性に欠けるのが、その理由かと思われます。 このまま眠らせるのもなんなので、ブログで公開することにします。文章も入稿時の原文のまま。とくとご笑覧あれ。 こんな状況は滅多にねーだろ!www ツッコミ気分でお楽しみくださいませ。 高段位は信頼の証 【問題】 トップ目の南家が十段様。2着目の北家が九段様の高段者卓。3着目の自分はラス目の親をなんとしても流したい。そこにが出た。どうする? ・西家(自分)手牌 ドラ ・点数状況 南3 ...

« Prev 1 … 5 6 7 8 9 … 15 Next »
カンパについて

公開しているWEBサービスは無料で利用できます。その代わり、開発費やサーバーの維持費を賄うためカンパを募集しています。

noteでおひねりをすることができます。詳しくは牌理/牌効率ツールの公開にあててを御覧ください。

利用者様が当ページのamazonのバナーやリンクを経由して買い物をすることで、私が紹介料を得る方法もあります。余計な費用は発生しません。ご協力いただけると助かります。

Mリーグの観戦もAbemaTV

feedlyをフォローする RSSを購読

カテゴリー

  • 天鳳
    • 天鳳戦術
    • 天鳳成績
    • 天鳳イベント
    • 天鳳雑記
    • 天鳳ネタ
  • 本
    • 麻雀本
    • 麻雀漫画
    • ノンジャンル
  • 雑記・つぶやき
  • 麻雀ツール
    • 牌理
  • プログラミング
  • メンタル
  • 麻雀日記
  • ネット麻雀

記事を探す

おすすめ記事

FaceRig 1
【ユーチューバー】Vtuberはじめるにあたって僕が用意した機材とソフトを教えます(配信編)

こんにちは、ホヤホヤ見習いVtuberのタケオしゃんです。 youtubeにチャンネルを開設しました。チャンネル名はタケ ...

何切る筋肉を鍛えてるか? 2
『麻雀 定石「何切る」301選(ウザク本2)』何切るチェック現場リポート。今夜も何切る筋肉痛が止まらない

こんにちは、何切る筋肉モリモリマッチョマンのタケオしゃんです。 前作の『麻雀 傑作「何切る」300選』に続いて、続作(以 ...

リー先生 3
ブレないメンタルを保つために知っておきたい"心の師匠リー先生"語録~前編

健全な肉体には健全な精神が宿る。健全なメンタルにはブレない麻雀が宿る。積み重ねた技術は簡単にはブレないが、未熟なメンタル ...

リー先生 4
ブレないメンタルを保つために知っておきたい”心の師匠リー先生”語録~後編

前回に引き続き、俺のレクチャーをお前らに叩きこむぜ。どうだ?心に染み渡っただろ。興奮しただろ。全裸で襟を正して土下座して ...

鹿 5
麻雀に勝てず、心がズブズブになった時に試したいセルフメンタルケア

あきまへん。ぜんぜん勝てまへん。ラス街道爆進中です。 面白いように転げて転がりまくり、とうとう降段待ったなし崖っぷちまで ...

笑い男のタケオしゃん 6
フリー雀荘のマナーについて雑談してみた

たかがマナー、されどマナー。 今宵は、フリー雀荘のマナーについて、スナックタメロンの常連たちが語り合います。 たかがマナ ...

天鳳位昇段 7
タケオしゃん提督が天鳳位になったもようです

オンライン麻雀ゲーム天鳳を始めて約4年。ようやく天鳳位にタッチできたので、痕跡を残すために記事を書くことにしました。 最 ...

空港のパネル 8
受けて守ってしのぎきる

そう言えば、このブログって麻雀戦術の記事ってほとんど書いてなかったよなあ。麻雀ブログの看板に偽りあり?なにしろ大抵のこと ...

ヒョウ 9
打ち筋改造計画~卓上のケモノ道

天鳳で勝てない。なぜだ。弘明寺で草を食って(嘘ぴょん)も勝てません。2ヶ月も六段に居座ったままなんて・・・俺のロードマッ ...

  • ブログマップ
  • サイトポリシー
  • リンク集

麻雀ブログ!勝負は下駄を履くまで

6代目天鳳位タケオしゃんの麻雀ブログ。天鳳の戦術・成績報告、何切る、麻雀本の話題が中心。自作麻雀ツールも紹介

© 2025 麻雀ブログ!勝負は下駄を履くまで