トップ
  • リーグ戦情報
    • ルール
    • 自戦記
  • 第1期成績
    • 総合成績
    • 第1節成績
    • 第2節成績
    • 第3節成績
    • 第4節成績
    • 第5節成績
    • 第6節成績
    • 決勝戦成績
  • リンク
    • オンライン対戦麻雀ゲーム 天鳳
    • 【ニコニコ動画】せきななの毎日が休日(仮)
    • 【ブログ】「上野の健 実録・平成麻雀放浪記」スプリンターズ関連記事
    • RMU公式WEBサイト
  • 点数計算ラボ
  • 天鳳ツール置き場
  • 第1期成績
  • 総合成績
  • 第1節
  • 第2節
  • 第3節
  • 第4節
  • 第5節
  • 第6節
  • 決勝戦
  • 第1期関連リンク
  • 参加選手
  • 牌譜

天鳳スプリンターズリーグ~リーグ戦第1期第1節レポート

第1期第4節自戦記

天鳳スプリンターズリーグ参加者の神芝居君による自戦記です。

トップ
>
自戦記
>
神芝居君の自戦記~E卓

神芝居君の自戦記~E卓

自戦記を読んでいただいた方、ありがとうございます!神芝居と言いますっ!

まずは参加者と運営の皆様に遅刻してしまったことを謝罪させてください。本当に申し訳ありませんでした。

さて、勝手に気を取り直させていただきます。今回は2半荘の牌譜を見たのですが、放銃しているシーンがあんまり勉強になるところが無かったので、アガリシーンを多く取り上げて行きます。

「遅刻したのに自慢記事かよ」って方、ごめんなさい(*´ω`*)

まずはこちら、リーチのみリャンメンか片方役アリシャボかの選択ですが、このトップ目の場面ではリャンメンに取りました。純粋にアガリ率が高い方が良いからですね。トップ目なら局面を前に進めることに意味があります。
一方、これが沈んでいる場面であれば、シャボ待ちで良いかなと思いましたが、そうでもないですかね。今回は一萬四萬待ちと、待ちが良いので大体どんな時でもリャンメンが良さそうですが、待ちが悪かったり少なかったりした場合はシャボもありかなと思います。

続いてこちら。これは私はドラ一萬単騎に取りました。先ほどアガリ率が大事と言いましたがいきなりもう矛盾しましたね(*´ω`*)

ただまぁこれはドラ単騎にしたら打点上昇半端じゃ無いのでまぁ許してもらえるかなと思っています・・・。
どちらにせよドラ単騎なのでそんなにアガれるとは思っていないですが、リーチを掛けてみました。

ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

追っかけは無理なんですごめんなさいごめんなさいごめんなさい

あああああああああああああああああああああああ

やったああああああああああああああああああああああああああ

信じてたあああああああああああああああああああ

続いてこの場面。先ほどのドラ単騎で気づいている方もいらっしゃるかもしれませんが、私は打点厨なんです。

なのでここではホンイツの渡りを見て打三萬としました。

その後するりするりと手が入り、

運良くドラで出アガリ出来ました(*´ω`*)

こんな感じで運だけで進んだオーラス。

普通に手を進めていると・・・

えっ

これは非常にまずい気がするううううううううううううううう
対面にマンガン以上の差が付けられているこの点数状況で八筒待ちダマというのはかなり高打点の匂いがあああああああああああああああああ

しかし結果はラス回避のアガリだったみたいで助かりました。。。ふう心臓に悪い。

そして次の半荘へ。

みなさんこのバラバラの手はどのように進めていけば良いでしょうか???

・・・・・・そうですね。バックは仕掛けてもいいけど中は仕掛けない方が良さそうですね。
中を鳴くといわゆる遠くて安くて守備力のない鳴きになってしまいます。

そうそう、こんなチーからは入っていいんですよ。

ってえええええええええええええええええええええええええええ
あれ?私はいつ中を鳴いたの???????

これダメな奴や!!これはダメな奴や!!!!!

いや、待て落ち着こう。とりあえずやっちゃったものはしょうがない。とりあえずコレ以上無駄な鳴きはよそう。

テンパイならいいよねって良形も鳴いちゃった(*´ω`*)

リーチ来て死んだと思ったらギリギリ間に合いました(*´ω`*)

全体的に普通にバカヅキだったので自戦記らしくならなくてすみませんでした。
今回自分の打牌を振り返ってみてどんだけ雑に打っているのかを再認識しましたw

これからはもっと丁寧に打とうと思い知りました!

以上です!長文すみませんでした!神芝居でしたっ!

文責:神芝居

成績リンク
  • 第1期総合成績
  • 第4節成績
牌画について

本文中の牌画はアンコロキングさんの牌画を使用しています。小ぶりで綺麗で文中に入れても邪魔にならない。とても重宝しています(*´ω`*)

当サイトには牌画のタグ入力が楽になる便利なツールがあります。ブログや自戦記を執筆の際にぜひご利用ください。

  • 麻雀牌画入力ツール「手牌つく郎」
  • 「手牌つく郎」アンコロ牌画版
  • ← 第3節自戦記
  • 第5節自戦記 →

PAGE TOP

Copyright © 2013 - 天鳳スプリンターズリーグ , All Rights Reserved.