水島(東京) |
・・・これは明らかにゲーム性を損なうのですが、やる人おおいですね。 牌を切る>鳴かれない>曲げて「リーチ」 これが許されちゃうとですね。その分”一発”の可能性を高くできるんですよ。 つうわけでこれは絶対禁止。反論は許しません。あ、それは言い過ぎか。 どうしてもという理由のある人は水島まで。 |
代永”がうえいん親分”さん(東京) |
賛成。特にドラとか切りにくい字牌とかを聴牌までもってるケースって意外に多
いからこれって重要ですよね。 |
神谷さん(名古屋) |
いい技ですね、禁止される前に今度使ってみようかな(うそ)。 あと「無発声ロン」、類似品で「無発声チー」「無発声カン」「無発声ポン」はど うなんでしょうか。たまに見かけるんですよ、これ。 さらに「上がったときの点数申告で、役を言わずに点数だけを言う」やつとか。 最後にカンした牌を手配で表示しているやつはどうなんでしょうか。もしかして見 にくいのは私だけ?。 というのが私は気になるのですが・・・。こんなことを気にするのは私だけかもし れない。 |
児玉さん(大分) |
これは牌を切る段階で「縦」or「横」しか駄目とすればどうでしょう。 縦に置いてからの曲げはなし、横に置いたらリーチ撤回はなし。 牌がマットに触れた(or指を離れた)次点で変更不可。 いえ、たまにこれと逆のパターンで、 一旦横にしておいて「やっぱリーチなし」ってひとがいるでしょう。 これ「自分はテンパってるぞ」ってサインになっちゃいますよね。 それで他家が警戒してる間に手を進めるという。 |
仲”西早稲田ジャンキース会長”さん(東京) |
これも多いです。 ノータイムで切ったらいきなり”ロン” 「リーチ・一発・平和・・・・」なんて言われたことも・・・ |